渡辺忠雄 (三和銀行)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺忠雄 (三和銀行)の意味・解説 

渡辺忠雄 (三和銀行)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/27 14:32 UTC 版)

わたなべ ただお

渡辺 忠雄
生誕 1898年9月3日
日本 北海道
死没 (2005-04-03) 2005年4月3日(106歳没)
死因 老衰
出身校 東京帝国大学法学部
職業 銀行家、実業家
子供 渡辺英二
栄誉 勲一等瑞宝章
テンプレートを表示

渡辺 忠雄(わたなべ ただお、1898年(明治31年)9月3日 - 2005年(平成17年)4月3日)は、日本の銀行家、実業家三和銀行元頭取[1]、会長で「三和銀行の中興の祖」と呼ばれる[2]北海道出身[2][3]日本聖公会の信徒[4]

経歴・人物

1924年東京帝国大学法学部を卒業し、日本銀行に入行[1][2]。資金調整局審査課長、静岡支店長、文書局長などを歴任した[2][3]

1945年には三和銀行に転職し、1947年2月には頭取に就任した[1][2][3]。「ピープルズ・バンク」路線をモットーに[1]、金融業界でいち早くコンピュータを導入し、クレジットカード会社JCBとリース会社のオリックスの創設に携わるなどして、銀行の大衆化を進め、三和銀行を全国有数の都市銀行に育て上げた[2]

1960年5月から会長を務め、1976年4月には相談役1977年1月には相談役名誉会長、1998年6月からは名誉会長に就任し、2002年には合併により、UFJ銀行の名誉会長に就任した[2][3]

政府経済安定本部顧問に就任し、戦後日本の経済復興のために政策立案に参画し、池田勇人との親交もあり、所得倍増計画にも深く関与した[2]

その一方で、日本銀行参与、全国銀行協会副会長[1]大阪銀行協会会長、関西経済連合会常任理事、大阪商工会議所評議員などを歴任した[2]桃山学院大学の理事も務めた[5]1977年勲一等瑞宝章を受章した[1][2][3]

2005年4月3日老衰により死去[2][6]。106歳没。

日揮の社長を務めた渡辺英二は息子。

脚注

  1. ^ a b c d e f “訃報:渡辺忠雄さん106歳=元三和(現UFJ)銀行頭取”. MSN毎日インタラクティブ. (2005年4月6日). オリジナルの2005年4月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050406134748/http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050407k0000m060079000c.html 2022年9月23日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k 訃報プレスリリース - UFJ銀行、2005年4月6日
  3. ^ a b c d e 人事興信所 2003, わ47頁.
  4. ^ 神戸国際大学 『学院創立者八代斌助師父逝去50周年特設ページ』
  5. ^ 林幸司「聖公会系ミッションスクールと経済学部設置 : 桃山学院所蔵史料をもとに」『成城大學經濟研究』第236号、成城大学経済学会、2022年3月30日、177-196頁、ISSN 0387-4753 
  6. ^ 2005年 4月7日 日本経済新聞 朝刊 p39

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第42版 下』人事興信所、2003年。 
先代
岡野清豪
三和銀行頭取
第3代:1947年 - 1960年
次代
上枝一雄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渡辺忠雄 (三和銀行)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺忠雄 (三和銀行)」の関連用語

渡辺忠雄 (三和銀行)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺忠雄 (三和銀行)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺忠雄 (三和銀行) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS