渡辺恂三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺恂三の意味・解説 

渡辺恂三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 08:57 UTC 版)

渡辺恂三
生誕 1933年12月2日
東京市
死没 (2013-08-12) 2013年8月12日(79歳没)
出身校 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
著名な実績 洋画
運動・動向 グループ「新表現」
受賞 第21回新制作協会展新作家賞 – 《策謀》
1957年
第22回新制作協会展新作家賞 – 《仏滅》《南無》
1958年
第25回新制作協会展新作家賞 – 《記憶の裏側》
1961年
第2回丸善石油賞佳作賞 – 《内訌》
1962年
第5回国際青年美術家展ストラレム優秀賞第1席 – 《車の中で》
1969年
カンヌ版画ビエンナーレリト部門第1位賞
1976年
京都文化功労賞
1998年
第14回京都文化賞
2001年
京都文化功労者顕彰
2004年
テンプレートを表示

渡辺 恂三(わたなべ じゅんぞう、1933年(昭和3年)12月2日 - 2013年平成2年)8月12日は、日本洋画家

役職

千葉大学工業短期大学部工業意匠科助手、同大学工学部工業意匠学科助手、東京造形大学美術学科助教授、京都市芸術大学美術学部教授、宝塚造形芸術大学教授を務めた。

参考文献

著編書

  • 『新・技法シリーズ デザインスケッチ』(美術出版社、1966年)

挿絵

  • バリー『ピーター・パン』(集英社、1966年、母と子の名作童話24)
  • 山本太郎詩集『スサノヲ』(筑摩書房、1983年)

絵本

  • 『こっぷこっぷこっぷ』(福音館、1995年、こどものとも.0.1.2 7号、かみじょうゆみこ文)

論文

  • 「表示方法に於ける透視図法の実際的問題に就て」(『千葉大学工業短期大学部研究報告』第2巻第2号、1963年、協力:赤穴宏、川口泉、佐善明

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺恂三」の関連用語

渡辺恂三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺恂三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺恂三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS