渋垣駅付近の施設など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 06:09 UTC 版)
「ねこむすめ道草日記」の記事における「渋垣駅付近の施設など」の解説
子育て地蔵堂 天狗が住む無人の小さな寺院。地蔵が一つある。モデルは千音寺子育て地蔵尊 妖怪たちのたまり場となっており、黒菜や独楽もよく通っている。「妖ラジオ」を聞くための、超年代物のラジオが有る。 尾野池 「河童の抜け道」という色々な水辺にワープする抜け道がある。モデルは小野池。 渋垣八幡宮 独楽と獅子丸が正狛犬の座を狙うために居候する神社。生方叶の実家。モデルは渋川八幡宮。 渋垣南小学校 大輝や千夏たちが通い、コックリさんたちが住む小学校。モデルは渋川南小学校。 元々は稲荷神社の社が建っていた場所に小学校ができた。また校庭には田作の神をまつる大石がある。 渋垣女子高等学校 叶たちが通う高校。1巻おまけでは女子校となっていたが、本編では男子も通っている描写が見られるため、名称変更したと考えられる。モデルは渋川女子高等学校。 藤森商店 黒菜がばあちゃんと住む駄菓子屋。店舗と自宅が一緒になっている。 渋垣駅 オカルト番組のロケが行われた場所。モデルは渋川駅。
※この「渋垣駅付近の施設など」の解説は、「ねこむすめ道草日記」の解説の一部です。
「渋垣駅付近の施設など」を含む「ねこむすめ道草日記」の記事については、「ねこむすめ道草日記」の概要を参照ください。
- 渋垣駅付近の施設などのページへのリンク