淡輪就直
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/01 15:32 UTC 版)
淡輪 就直(たんのわ なりただ、1912年 <大正元年> 10月3日 - 2000年 <平成12年> 4月29日)は、日本の経営者。三井石油化学工業(現・三井化学)社長を務めた。位階は正四位。
経歴
福岡県柳川市出身[1]。1937年に慶應義塾大学法学部政治学科を卒業し、同年に三井鉱山に入社[1]。1955年7月に三井石油化学工業に転じ、1963年5月に取締役に就任し、1966年11月に常務、1971年11月に副社長を経て、1977年6月に社長に就任[1]。1982年11月に会長に就任し、1985年6月に相談役を経て、1987年6月に再び会長に就任[1]。
1979年4月に藍綬褒章を受章し、1985年11月に勲二等瑞宝章を受章[1]。
2000年4月29日、肺炎のために死去[2]。87歳没。死没日付をもって正四位に叙された[3]。
脚注
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第36版 下』人事興信所、1991年。
|
|
|
- 淡輪就直のページへのリンク