淡路 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 04:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動淡路 3380 Awaji | |
---|---|
仮符号・別名 | 1940 EF |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 (コロニス族) |
発見 | |
発見日 | 1940年3月15日 |
発見者 | クリン, G. |
軌道要素と性質 元期:2009年6月18日 (JD 2,455,000.5) | |
軌道長半径 (a) | 2.844 AU |
近日点距離 (q) | 2.777 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.912 AU |
離心率 (e) | 0.024 |
公転周期 (P) | 4.80 年 |
軌道傾斜角 (i) | 3.24 度 |
近日点引数 (ω) | 17.19 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 93.01 度 |
平均近点角 (M) | 232.12 度 |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 11.9 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
淡路(あわじ、3380 Awaji)は、太陽系の小惑星の1つ。火星と木星の間の軌道を公転している。
概要
この小惑星は、第二次世界大戦中の1940年3月15日にハンガリーにあるブダペスト天文台でクリン・ジェルジュ (György Kulin) により発見された。命名したのは日本人の大西英夫と中野主一であり、名称は中野が居住する淡路島に因んでいる。
関連項目
外部リンク
- 淡路の軌道要素(JPL、英語)
- 兵庫にまつわる小惑星 - ウェイバックマシン(2003年9月25日アーカイブ分)
「淡路 (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- 私は淡路島へ行きました。
- 淡路で大地震があったというニュースを聞いた。
- 淡路島を通う千鳥
- 淡路という,近畿地方にあった国
- 淡路結びという,紐の結び方
- 淡路の国という,昔の行政区分
- 1月17日,阪神・淡路大震災の18周年を記念する追悼式典が兵庫県神戸市の東(ひがし)遊園地で行われた。
- 阪神・淡路大震災から19周年
- 1995年1月17日の阪神・淡路大震災から19年が経過した。
- 阪神・淡路大震災から20周年を迎え,県内ではさまざまな催(もよお)しが行われた。
- 香川選手が阪神・淡路大震災を経験したとき,彼は5歳だった。
- 淡路_(小惑星)のページへのリンク