海老沢雄一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 海老沢雄一の意味・解説 

海老沢雄一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/26 23:13 UTC 版)

本来の表記は「海老沢 雄一」です。この記事に付けられた題名は、技術的な制限により、記事名の制約から不正確なものとなっています。
えびさわ ゆういち
海老沢 雄一
本名 海老沢 雄一
生年月日 (1949-11-22) 1949年11月22日(67歳)
出生地 日本 東京都
国籍 日本
身長 172cm
職業 歌手ミュージシャン
ジャンル J-POPAOR
公式サイト 海老沢雄一Official Site

海老沢 雄一(えびさわ ゆういち、1949年11月22日 - )は、日本歌手ミュージシャン。元ザ・タイガース森本太郎率いる「森本タローとスーパースター」のボーカルベーシスト

略歴

その後、ユニット「九官鳥」としてキングレコードより、ミッシェル・ポルナレフによるフランス映画主題歌「哀しみの終るとき」のカバーをリリース。

  • 1973年には森本太郎が、作曲家・平尾昌晃の“布施明がいるようなバンドが欲しい”との声にこたえて1年がかりで結成した「森本タローとスーパースター」。ミュージックフェア、夜のヒットスタジオ、シャボン玉ホリデーなど当時の歌番組に出演。必殺シリーズ第3弾「助け人走る」の主題歌「望郷の旅」を含む計3枚のシングル、1枚のアルバムをリリースした。

その後、約2年で解散するも1999年5月22日、森本太郎・海老沢雄一・辺見聖の3人で再結成し、同年、村田勝美、池田久枝を加えて活動を続ける。

  • 2005年にグループを離れ、ソロデビューを果たす。ソロ活動を始めてからはこれまでの印象を変え、AORを中心とした音楽を繰り広げる。
  • 2006年には本州と九州を隔てる関門海峡のイメージソング「遥かなるドラマ」を含むアルバムを発売。「望郷の旅」はアレンジを加え収録されている。2008年には「哀しみの終わるとき」を再リリースし、20代の頃とは異なる味を出した。同シングルは、ジョー・コッカーボズ・スキャッグスのカバーソングもカップリングに含まれている。
  • 2011年3月11日に引き起こされた東日本大震災の後、実家が流され親戚や友人を亡くした山根尚人が手がけたシングル「ひまわりのように」を復興支援曲としてライブのみで提供。


現在、全国各地で開催されるイベントに参加し、ラジオや単独コンサートを行うなどで活動中。銀座のライブハウスを主とする過去のバースデーライブでは、グループ・サウンズのバンドであるパープル・シャドウズの今井久など特別ゲストも多く出演した。

メンバー

タローとアルファベッツ

海老沢雄一
Bass & Vocal
森本タロー 元ザ・タイガース
Leader & Lead Guitar 
武田弘美 
Lead Vocal
綿岡誠一 
Drums & Vocal
多田義人 
Side Guitar & Vocal
西信行 元レオ・ビーツ
Keyboard & Vocal

九官鳥

海老沢雄一
Vocal & Bass
多田義人 
Vocal & Guitar & piano

森本太郎とスーパースター(在籍期間中)

海老沢雄一 元タローとアルファベッツ、元九官鳥、元アルファルファ
Vocal & Bass
森本太郎ザ・タイガース、元タローとアルファベッツ、元タイガース・メモリアル・クラブ・バンド
Leader & Guitar & Vocal
辺見聖 元アルファルファ
Guitar & Vocal
和田泰三 元アルファルファ、元(再結成の)ザ・タイガースのサポートメンバー
Keyboads
山本真澄 
Bass & Vocal
江原剣二 
Drums

バックミュージシャン(2005年~)

小畑貴裕 
Keyboard
川口亮 
Guitar
多田尚人 
Bass
田川誠一 
Drums
中雅志 
Trombone
牧原正洋 
Trumpet
平野里公 
Sax & Flute

ディスコグラフィ

タローとアルファベッツ

○シングル
  • ふるさと/二人だけの結婚式 – 1971年/キングレコード(作詞:山上路夫、作曲:森本タロー、編曲:クニ河内)
  • ママのいない朝 – 1971年/キングレコード

九官鳥

○シングル

/忘れられた女の子 (作詞/曲:多田義人、編曲:馬飼野俊一) - 1972年/キングレコード

森本太郎とスーパースター

○シングル
○アルバム
  • 若すぎた愛
  1. 若すぎた愛
  2. 太陽のロマン
  3. 君を忘れて
  4. 白い船
  5. 愛の輝き
  6. 青春
  7. イエスタディ・ワンス・モア
  8. やさしく歌って
  9. すべてわかる
  10. ウィズアウト・ラブ
  11. ユア・ソング
  12. わかれ

ソロ作品

○デビューアルバム
  • EVER AFTER – 2006年
  1. 遥かなるドラマ
  2. ラプソディー
  3. SEA-SIDE CAFE’
  4. 惜春の情
  5. 蜃気楼
  6. 愛の歌 ~Wedding Song~
  7. 望郷の旅 (BONUS TRACK) – 2005年Ver.(ロック調)
○シングル
  • 哀しみの終わるとき – 2008年
  1. 哀しみの終わるとき(編曲:岡崎雄二郎)
  2. 愛は限りなく(Dio Come Ti Amo - ジリオラ・チンクェッティ、編曲:岡崎雄二郎)
  3. Slow Dancer(ボズ・スキャッグス、編曲:岡崎雄二郎)
  4. You Are So Beautiful(ジョー・コッカー、編曲:岡崎雄二郎)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海老沢雄一」の関連用語

海老沢雄一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海老沢雄一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海老沢雄一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS