海外における写真展・講演会ほか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 06:06 UTC 版)
「相原恭子」の記事における「海外における写真展・講演会ほか」の解説
2011年9月(平成23年9月) ハンガリー/首都ブダペスにて。 「着物との対話」 (写真展・着物展・講演会。 於:モホイ=ナジ芸術大学「ポントン・ギャラリー」。 主催:モホイ=ナジ芸術大学、シュディ社) 2011年9月~10月(平成23年9月~10月) エストニア/首都タリンにて。 「着物との対話」 (写真展:於「ギャラリー・アトリウム」。 主催:エストニア日本友好協会、協賛:在エストニア日本国大使館、助成:国際交流基金海外展助成)(講演会:於「KUMU・エストニア国立美術館。 主催:在エストニア日本国大使館、エストニア日本友好協会) 2015年3月13日~26日(平成27年3月13日~26日) スペイン各地の大学、文化センターにて講演会(全7回) 「知っていそうで知らない日本文化 ~日本文化の豊かさ 京都花街 舞妓・芸妓の世界~」主催:国際交流基金マドリード日本文化センター 後援:各大学、kyocera、日本大使館 第1回 サラゴサ大学(サラゴサ)、第2回 カサ・アジア(バルセロナ)、第3回 グラナダ大学(グラナダ)、第4回 マラガ大学(マラガ)、第5回 セヴィリア大学(セビリア)、第6回 サンティアゴ大学(サンティアゴ・デ・コンポステーラ)、第7回 国際交流基金マドリード日本文化センター(マドリード)
※この「海外における写真展・講演会ほか」の解説は、「相原恭子」の解説の一部です。
「海外における写真展・講演会ほか」を含む「相原恭子」の記事については、「相原恭子」の概要を参照ください。
- 海外における写真展・講演会ほかのページへのリンク