派生創作物とその登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 10:25 UTC 版)
「姿三四郎」の記事における「派生創作物とその登場人物」の解説
姿三四郎と、そのモデルとなった実在人物西郷四郎の伝説的強さにあやかり、柔道やそれに関する格闘技を題材とした創作物のタイトル名やその登場人物、及びそのパロディ創作物の登場人物の名称に三四郎が使用されることも多い。 『紅三四郎』の主人公・紅三四郎。 『1・2の三四郎 』『1・2の三四郎 2 』『格闘探偵団 』の主人公・東三四郎。 『プラレス3四郎 』の主人公・素形3四郎。 『三四郎2(さんしろうのじじょう)』のヒロイン・姿三四郎と、男主人公・豊臣三四郎。但し今作では柔道家・柔術家ではなく拳法家の家系の設定。作者きくち正太の次作の柔道漫画『そばっかす!』には、山嵐を修得する主人公・日乃本一と、その師匠人物「戦前の女三四郎」山崎甲子(モデル・小崎甲子)が登場する。 『俺の空』「三四郎編」の主人公・安田三四郎。 『新・コータローまかりとおる! 柔道編』の準主人公・西郷三四郎。 『軍鶏』「グランドクロス編」の登場人物・吉岡代悟の異名「平成の三四郎」。また、吉岡と同チームとなり共に異種格闘技戦を戦うブラジリアン柔術家 ファビオ・マルコス・サンシロオ。
※この「派生創作物とその登場人物」の解説は、「姿三四郎」の解説の一部です。
「派生創作物とその登場人物」を含む「姿三四郎」の記事については、「姿三四郎」の概要を参照ください。
- 派生創作物とその登場人物のページへのリンク