池永一子家住宅主屋
| 名称: | 池永一子家住宅主屋 |
| ふりがな: | いけながいちこけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 30 - 0038 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積130㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和11 |
| 代表都道府県: | 和歌山県 |
| 所在地: | 和歌山県橋本市橋本2-83-2 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 大和街道(国道24号線)に面して建っている。総2階建,入母屋造・桟瓦葺,平入で,外壁は総漆喰塗とし,軒裏まで塗り込める。伝統的な町家の形式であるが,内部は全体的に質の高いつくりになり,洋室とした応接間や中廊下などに近代の要素がみられる。 |
- 池永一子家住宅主屋のページへのリンク