水戸拷問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 04:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動水戸拷問(みとごうもん)
- ゲーム『桃太郎電鉄20周年』の登場人物。
- ゲーム『こちら葛飾区亀有公園前派出所 幻のお宝を追え!の巻』の登場人物。
- バラエティ番組『みごろ!ゴロゴロ!大放送!!』における、いそがしバンド(のちのビジーフォー)によるショートコント。
水戸拷問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:42 UTC 版)
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」の記事における「水戸拷問」の解説
いそがしバンド(のちのビジーフォー)による、TBS『水戸黄門』をパロディ化したショートコント。『みごろ!ゴロゴロ!大放送!!』移行後に放送された。冒頭で「再放送劇場 水戸黄門」・「徳川葵」のテロップが表示された後、助さん(スリム冬樹(のちのモト冬樹))・格さん(高田裕三(のちのグッチ裕三))が道中で悪代官(島田与作)に絡まれて、黄門様(ウガンダ・トラ)に助けを求めるというもの。ところが黄門様は、助けるどころか一発ギャグやリアクションを披露しては場の空気を悪くするため、他の3人に袋叩きや水をかけられたりして「水戸黄門拷問 つづく -いそがしバンド-」というテロップ表示でオチを付ける。
※この「水戸拷問」の解説は、「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」の解説の一部です。
「水戸拷問」を含む「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」の記事については、「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」の概要を参照ください。
- 水戸拷問のページへのリンク