正書法以外での用法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 07:11 UTC 版)
国際音声記号の[ħ]は、無声咽頭摩擦音を表す。 小文字のイタリック ℏ {\displaystyle \hbar } (ℏ Unicode U+210F、JIS X 0213 1-3-61)は、量子力学におけるディラック定数(換算プランク定数)を表す。 小文字はキリル文字のЋや、土星の記号 ♄ に代用されることがある。 大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考Ħ U+0126 ‐ ĦĦ ħ U+0127 1-10-93 ħħ 表 話 編 歴 ラテン文字 Aa Bb Cc Dd Ee Ff Gg Hh Ii Jj Kk Ll Mm Nn Oo Pp Qq Rr Ss Tt Uu Vv Ww Xx Yy Zz 表 話 編 歴 ダイアクリティカルマーク付きH / Hから派生した文字 Ĥĥ Ȟȟ Ḧḧ Ḣḣ Ḩḩ Ḥḥ Ḫḫ H̱ẖ Ħħ Ⱨⱨ ɦ ɧ 表 話 編 歴 ストローク符号付き文字 Ⱥⱥ Ƀƀ Ȼȼ Đđ Ɇɇ Ǥǥ Ħħ Ɨɨ Ɉɉ Łł Øø Ᵽᵽ Ɍɍ Ŧŧ Ʉʉ Ɏɏ Ƶƶ 一覧 基本26文字 ダイアクリティカルマーク 約物 ローマ数字 歴史 古文書 アルファベット ISO/IEC 646 Unicode
※この「正書法以外での用法」の解説は、「Ħ」の解説の一部です。
「正書法以外での用法」を含む「Ħ」の記事については、「Ħ」の概要を参照ください。
- 正書法以外での用法のページへのリンク