橋本線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:30 UTC 版)
「京王バス南大沢営業所」の記事における「橋本線」の解説
出典: 南63:南大沢駅 - 三井アウトレットパーク - 上柚木 - 多摩美大前 - 鑓水入口 - 橋本駅 かつて運行されていた橋13(橋本駅 - 京王堀之内駅 - 中央大学)の代替として南大沢駅で分割し、橋本駅側を南63として新設した。なお、京王堀之内駅 - 中央大学間は堀05となったが、2004年に廃止された。 京王バスでは橋本駅に乗り入れる唯一の系統であり、橋本駅発着の他の路線は神奈川中央交通とその子会社が運行している。「絹の道」として栄えた鑓水地区を通る古い路線である。鑓水入口 - 坂下で市境を越えて町田市に入り、坂下 - 橋本本町で都県境を越えて相模原市緑区に入る。坂下バス停の自動放送では、以降の停留所は神奈川県内となるため東京都シルバーパスが利用できない旨が案内される。東京都シルバーパス利用者が都県境をまたいで乗降する際は、神奈川県内の普通運賃を支払う。2021年4月より柚木街道の一部で経路変更を行い、旧経路上の西小学校前と神明神社前停留所が廃止され、新経路上には協力橋(橋本駅方面のみ)、日影橋、柏原橋停留所が新設された。
※この「橋本線」の解説は、「京王バス南大沢営業所」の解説の一部です。
「橋本線」を含む「京王バス南大沢営業所」の記事については、「京王バス南大沢営業所」の概要を参照ください。
- 橋本線のページへのリンク