樽石とは? わかりやすく解説

樽石

読み方:タルイシ(taruishi)

所在 山形県村山市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒995-0205  山形県村山市樽石

樽石

名字 読み方
樽石ますいし
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

樽石

読み方
樽石たるいし

樽石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 05:08 UTC 版)

株式会社樽石
Taruseki Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
047-0032
北海道小樽市稲穂2-22-4
樽石ビル
設立 1947年
業種 小売業
法人番号 9430001050158
事業内容 ガソリン・灯油・石油製品の販売
リフォーム
代表者 上参郷 光祐(代表取締役社長
資本金 3,000万円
売上高 23億9千6百万円(2009年度実績)
従業員数 44名(2010年3月31日)
外部リンク http://www.taruseki.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社樽石(たるせき)は北海道小樽市本社を置く企業で、ガソリンやLPガスなど石油製品の販売、住宅設備の販売などが、主な業務である。

事業内容

住環境提案事業

キッチンやバスルーム、洗面化粧室など住宅設備のリフォームを手がけている。

ライフエネルギー事業

一般家庭用から業務用、工業用にいたるまでの、灯油・重油・LPガスの販売を行っている。

灯油・重油に関しては、小樽市のほか、余市町岩内町の合計4ヶ所の灯油センターより、タンクローリー6台による配達が行われている。

LPガスについては、業務店や大型物件を中心に、24時間監視システムを導入している。

カーライフ事業

ガソリンスタンド経営で、小樽運河通り給油所、小樽インター給油所、余市大川給油所、岩内給油所を、経営している。

不動産賃貸事業

小樽駅前にある本社ビルである「樽石ビル」の賃貸管理、本社ビルに隣接された立体駐車場も含め、3ヶ所の駐車場の管理が、行われている。

沿革

  • 1947年6月4日 - 北海道物産株式会社として創業。
  • 1949年8月16日 - 北海道炭礦汽船株式会社の指定を受け、小樽石炭株式会社と商号を変え、本格的な石炭販売を開始する。
  • 1960年4月 - 日本石油瓦斯株式会社(現・ENEOSグローブ)の特約店となり、プロパンガスの販売を開始する。
  • 1962年1月 - 傘下の小樽石油株式会社を吸収合併し、日本石油(現・ENEOS)の特約店となり石油販売に着手。商号も小樽石炭石油株式会社に変更する。
  • 1968年4月 - 余市町の余市大川給油所を買収し、ガソリンスタンドとして開業する。
  • 1970年5月 - ガソリンなどの石油製品を主とする総合商社として、商号を株式会社樽石に変更する。
  • 1973年10月 - 銭函給油所を開業する。
  • 1974年6月 - 小樽駅前再開発事業による国道拡幅のため7階建ての本社ビルを新築する。
  • 1986年3月 - 小樽運河通り給油所を開業する。
  • 1995年10月 - 本社ビル立体駐車場を新設する

事務所所在地

  • 本社 - 小樽市稲穂2-22-4 樽石ビル
  • 本社分室 - 小樽市色内3-5-10
  • 南小樽営業所 - 小樽市勝納町5-9
  • 手宮営業所 - 小樽市手宮3-4-17
  • 小樽運河通り給油所 - 小樽市港町6-4
  • 小樽インター給油所 - 小樽市潮見台1−14−1
  • 余市大川給油所 - 余市郡余市町大川町14-15

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樽石」の関連用語

樽石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樽石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樽石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS