横浜市資源循環局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 01:47 UTC 版)
「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の記事における「横浜市資源循環局」の解説
クリーンバード(横浜市資源循環局) - シンボルマークの鳥。 へら星人 ミーオ(横浜市資源循環局) - ごみ袋がモチーフで、ゴミの減量(横浜市G30政策)を訴えるため、ウエストが引き締まっている。2005年来星。 へら星人 イーオ(横浜市資源循環局) - ヨコハマ3R夢プラン(横浜市一般廃棄物処理基本計画)をPRするため、2011年に来星。レジ袋がモチーフで犬のような外見をしている。常にマイボトルを持参している。 ふや星人 ゴミーオ(横浜市資源循環局中事務所)- 横浜市資源循環局のキャラクター。ごみバケツがモチーフ。青い。へら星人ミーオの友達。分別リサイクルで資源を増やすことを訴えている。 ふや星人 ゴミーナ(横浜市資源循環局中事務所)- 横浜市資源循環局のキャラクター。ごみバケツがモチーフ。ピンク色。 トイレくん(横浜市資源循環局北部事務所)- トイレがモチーフ。昔の名前はベンキくん。 さんきゅうさん - 横浜にある本門佛立宗のお寺、妙深寺のキャラクター。
※この「横浜市資源循環局」の解説は、「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の解説の一部です。
「横浜市資源循環局」を含む「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の記事については、「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の概要を参照ください。
- 横浜市資源循環局のページへのリンク