業務提携から統合まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 05:31 UTC 版)
「ENEOSホールディングス」の記事における「業務提携から統合まで」の解説
2006年 - 新日本石油とジャパンエナジーが開発・精製・物流・燃料電池・技術開発の分野における業務提携を締結。 2008年12月4日 - 新日本石油と新日鉱ホールディングスの間で、経営統合の覚書を締結。 2009年10月30日 - 新日本石油と新日鉱ホールディングスの間で、経営統合契約を締結。 12月25日 - 統合後のサービスステーション(ガソリンスタンド)ブランドを新日本石油の「ENEOS」に統一すると発表。 2010年1月27日 - 新日本石油と新日鉱ホールディングスの両社が臨時株主総会開催。 3月29日 - 新日本石油と新日鉱ホールディングスの両社が上場廃止。 4月1日 - 新日本石油と新日鉱ホールディングスが共同株式移転を行い、持株会社「JXホールディングス株式会社」を設立し、株式上場。
※この「業務提携から統合まで」の解説は、「ENEOSホールディングス」の解説の一部です。
「業務提携から統合まで」を含む「ENEOSホールディングス」の記事については、「ENEOSホールディングス」の概要を参照ください。
- 業務提携から統合までのページへのリンク