検定試験中止以降の同社ホームページ上の通知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/22 06:48 UTC 版)
「日本通訳協会」の記事における「検定試験中止以降の同社ホームページ上の通知」の解説
2008年11月4日付け通知文(要点:一部) 表題:「受験者の皆様へ 日本通訳協会閉鎖のお知らせ」 金融支援が受けられないために、同社を閉鎖する。 通検、V通検、中日通検などの各試験の実施を断念する。 「業界の各社と協議中であり、 皆様方の受験料がむだにならないように努力していく所存です。」(原文より抜粋) 2008年11月下旬に今後の連絡先を同社ホームページ上に掲載する。 2008年12月26日付け通知文(要点:一部) 「12月末日をもってすべての業務及びオフィスを閉鎖する」(原文より抜粋) 2009年2月17日付け通知文(要点:一部) 「「通訳技能検定」に変わる新しい通訳検定試験に関しては、業界団体で検討を続行しています」(原文より抜粋。“変わる”という表記も原文まま) 「新しい制度の中で通検の受験者に対する何らかの優待制度もあわせて検討中です」(原文より抜粋) 次回の発表は同社ホームページ、または「関係業界誌の紙面等」(原文より抜粋)に掲載する。
※この「検定試験中止以降の同社ホームページ上の通知」の解説は、「日本通訳協会」の解説の一部です。
「検定試験中止以降の同社ホームページ上の通知」を含む「日本通訳協会」の記事については、「日本通訳協会」の概要を参照ください。
- 検定試験中止以降の同社ホームページ上の通知のページへのリンク