森岡俊夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森岡俊夫の意味・解説 

森岡俊夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 07:38 UTC 版)

森岡俊夫
生誕 1928年10月15日[1]
奈良県[2]
居住 日本
研究分野 予防歯科学
研究機関 大阪大学九州大学大垣女子短期大学日本歯科学院専門学校
出身校 大阪歯科医学専門学校
主な受賞歴 勲二等瑞宝章[2]
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

森岡 俊夫(もりおか としお、1928年10月15日 - )は日本歯科医師歯学者九州大学名誉教授、元九州大学歯学部予防歯科学講座教授、大垣女子短期大学名誉教授、日本歯科学院専門学校理事、学科長[2]。元日本レーザー歯学会理事長、元ピエールフォシャールアカデミー国際歯学会日本部会会長[2]

略歴

1949年大阪歯科医学専門学校卒業、1950年 大阪大学医学部選科修了[2]。以後大阪大学助手、講師、助教授を経て1970年より九州大学教授に就任[2]1958年 医学博士 論文の題は「免疫溶菌現象の機作に関する実験的研究 」[3]1992年同大学名誉教授[4]大垣女子短期大学教授、1999年日本歯科学院専門学校理事、学科長に就任[2]

著作


受賞歴

所属団体

学職
先代
西村正雄
第26回
1977年
農協ホール
日本口腔衛生学会総会 会長
第27回
1978年
福岡県立勤労青少年文化センター
次代
島田義弘
第28回
1979年11月
仙台市民会館
先代
(初代)
日本口腔衛生学会九州地方会 会長
第1回
1979年
次代

第2回
1980年
先代
山本肇
第2回
1990年
日本大学会館
日本レーザー歯学研究会会長
第3回
1991年
福岡県歯科医師会館
次代
神山紀久男
第3回
1992年
艮陵会館
第4回日本レーザー歯学会総会・学術大会大会長として

脚注

  1. ^ 『日本歯科医籍録 第20版』医学公論社、1980年、福岡県3頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「森岡俊夫先生─ 医療の究極の目的は疾病の予防にある」『季刊 歯科医療』第26巻第3号、第一歯科出版、東京都品川区、2012年7月10日、112-123頁、ISSN 0916-8842 
  3. ^ 博士論文書誌データベースによる
  4. ^ 歴代学部長・歴代研究院長(兼学府長・学部長)・名誉教授”. 九州大学歯学研究院. 2014年10月31日閲覧。
  5. ^ 広報 11号から20号まで”. 九州大学歯学部同窓会. 2014年10月31日閲覧。
  6. ^ 広報 21号から30号まで”. 九州大学歯学部同窓会. 2014年10月31日閲覧。
  7. ^ 広報活動第81号―第100号”. 大阪大学歯学部歴史資料館. 2014年10月31日閲覧。
  8. ^ 「2000年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』2000年11月3日朝刊
  9. ^ 学会の歴史”. 日本レーザー歯学会. 2014年10月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森岡俊夫」の関連用語

森岡俊夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森岡俊夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森岡俊夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS