森医院中門
名称: | 森医院中門 |
ふりがな: | もりいいんちゅうもん |
登録番号: | 15 - 0222 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.1m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県佐渡市真野新町502-甲 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋東側庭園の際に建ち,間口2.1m,木造,腕木門,切妻造,桟瓦葺とする。主屋東側に広がる庭園と敷地南側の生活空間を隔てる境界をなす。間口の比較的大きな門であるが,造作は単純で簡素である。庭園の景観と一体となり,落着きのある空間を形成。 |
その他工作物: | 日本民芸館本館附属塀 旧天草教育会館正門及び塀 旧日下医院正門及び塀 森医院中門 森医院門 羽田八幡宮門 花田医院門及び塀 |
- 森医院中門のページへのリンク