棟鉄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > 棟鉄の意味・解説 

棟鉄(むねがね)

日本刀は、幾種類かの性質異な鋼材組み合わせて鍛え合わせることによって製作された、世界類例をみない強靱刀剣である。この素材一つが棟鉄であり、刃皮鉄より軟らかく心鉄よりやや硬い特性持ち四方詰め鍛えでは心鉄中心にして上部に棟鉄を、下部には刃側面から皮鉄で挟むように構成し鍛え合わせる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棟鉄」の関連用語

棟鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



棟鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS