桜井忠とは? わかりやすく解説

櫻井忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 09:16 UTC 版)

櫻井 忠
さくらい ただし
生年月日 (1954-02-03) 1954年2月3日(69歳)
出生地 日本 北海道室蘭市
出身校 大東文化大学経済学部
前職 衆議院議員秘書
所属政党 自由民主党

当選回数 1回
在任期間 2003年 - 2006年5月

当選回数 6回
在任期間 1995年 - 2003年
2011年 - 現職
テンプレートを表示

櫻井 忠(さくらい ただし、一般には「桜井忠」表記、1954年2月3日 - )は、日本政治家。苫小牧市議会議員(通算6期)。元北海道苫小牧市市長(1期)。

概要

北海道室蘭市出身。北海道室蘭東高等学校大東文化大学経済学部卒業。

鳩山由紀夫衆議院議員秘書、苫小牧市議会議員(2期)を経て、2003年無所属自由民主党推薦)で苫小牧市長選挙に出馬。「民間委託による官民格差の是正」「苫小牧市の財政再建の推進」等、101項目に及ぶ公約を掲げ、民主党の支援を受けて出馬した鳥越忠行市長を破り、初当選する[1]

しかし市長就任後は公約の一部撤回や助役の選任をめぐる対応の悪さに苫小牧市議会が反発し、2004年3月に市議会は辞職勧告決議を提出。賛成20票、反対11票で可決された[注釈 1]

2006年5月、飲食店の女性経営者にわいせつな行為を行った疑惑が報じられ、同月31日付けで苫小牧市長を辞職。その後、6月22日に準強制わいせつの容疑で逮捕され、同年12月19日、札幌地方裁判所苫小牧支部で懲役1年6ヶ月、執行猶予4年の有罪判決が下された。

桜井の辞職を受けて実施された苫小牧市長選挙には元市長で、2003年の市長選で桜井に敗れた鳥越忠行、元衆院議員の岩倉博文が出馬し、自民党、新党大地の推薦を受けた岩倉が当選した。

2011年4月、苫小牧市議会選挙に再出馬し3選、2015年4月、4選。2019年4月、5選。2023年4月、6選。

脚注

注釈

  1. ^ 不信任決議ではなく辞職勧告決議なので、法的拘束力がない。

出典


桜井忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 03:19 UTC 版)

爆音列島」の記事における「桜井忠」の解説

初期は「櫻井」とも表記タカシらの代のZEROS幹部長い睫毛特徴的な整った顔立ち

※この「桜井忠」の解説は、「爆音列島」の解説の一部です。
「桜井忠」を含む「爆音列島」の記事については、「爆音列島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「桜井忠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜井忠」の関連用語

桜井忠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜井忠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫻井忠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの爆音列島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS