苫小牧市議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 苫小牧市議会の意味・解説 

苫小牧市議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 15:14 UTC 版)

苫小牧市議会
種類
種類
役職
議長
藤田 広美(公明党議員団)
副議長
岩田 薫(民主クラブ)
構成
定数 28
院内勢力
  新緑(7)
  公明党議員団(5)
  民主クラブ(5)
  改革フォーラム(4)
  会派市民(2)
  無所属(1)
選挙
大選挙区制
単記非移譲式
前回選挙
2023年4月23日
第20回統一地方選挙
議事堂
日本北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号
ウェブサイト
苫小牧市議会

苫小牧市議会(とまこまいしぎかい、英語: Tomakomai City Assembly)は、苫小牧市議会である。

概要

  • 定数:28人
  • 任期:4年
  • 選挙区:市全域を単一選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:藤田 広美(公明党議員団)
  • 副議長:岩田 薫(民主クラブ)
  • 定例会:年4回(2月・6月・9月・12月)
  • 臨時会
  • 委員会
    • 常任委員会
      • 総務常任委員会
      • 厚生常任委員会
      • 文教経済常任委員会
      • 建設常任委員会
    • 議会運営委員会
    • 特別委員会
      • 総合開発特別委員会
      • 安全・安心及び市民ホールに関する特別委員会

会派

令和5年5月現在の構成である[1]

会派
会派名 人数 女性議員数 女性議員の比率(%)
新緑 7人 1 14.3
公明党議員団 5人 1 20.0
民主クラブ 5人 1 20.0
改革フォーラム 4人 0 0
日本共産党市議団 4人 1 25.0
会派市民 2人 0 0
無所属 1人 0 0
28 4 14.29

議員報酬等

役職 報酬[2] 政務活動費
議長 月額 56万0000円 月額 2万5000円
副議長 月額 51万0000円
議員 月額 47万0000円

※別途、年2回期末手当あり

出身者

首長

国会議員(現職)

国会議員(元職)

前職・元職

関連項目

脚注

  1. ^ 苫小牧市議会 会派別名簿”. 苫小牧市議会事務局. 2023年5月19日閲覧。
  2. ^ 苫小牧市特別職の職員の給与に関する条例”. 苫小牧市. 2024年12月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  苫小牧市議会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苫小牧市議会」の関連用語

苫小牧市議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苫小牧市議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苫小牧市議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS