苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場の意味・解説 

苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/30 03:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場

施設情報
所在地 北海道苫小牧市清水町3丁目3-26
位置 北緯42度39分14秒 東経141度35分36秒 / 北緯42.65389度 東経141.59333度 / 42.65389; 141.59333座標: 北緯42度39分14秒 東経141度35分36秒 / 北緯42.65389度 東経141.59333度 / 42.65389; 141.59333
開場 1983年[1]
修繕 2015年 - 2016年(オムニコート12面改修)[2]
拡張 1995年(オムニコート8面増設)[1]
所有者 苫小牧市
運用者 緑豊建設(指定管理者
照明 あり
使用チーム、大会
第44回国民体育大会(はまなす国体)[3]
収容能力
680人(スタンド)[1]

苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場(とまこまいしみどりがおかこうえんていきゅうじょう)は[4]北海道苫小牧市にあるテニスコート

概要

1983年昭和58年)、苫小牧市緑ヶ丘公園にクレイコート12面が完成して開場し[1]1989年平成元年)には『第44回国民体育大会』(はまなす国体)ソフトテニス競技の会場になった[3]1995年(平成7年)にオムニコート8面を増設し[1]2016年(平成28年)にクレイコート12面をオムニコートに改修したことにより、20面すべてが全天候型オムニコートになった[2]

施設

  • 開場期間:4月から10月
  • 日本ソフトテニス連盟公認1種全天候型(砂入り)オムニコート20面[1]
  • 夜間照明設備[1]
  • クラブハウス(会議室、ロビー、トイレなど)[1]
  • 休養施設(シェルター2基、ベンチ8基、サークルベンチ4基)[1]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g h i 苫小牧市緑ケ丘公園庭球場”. 苫小牧市. 2018年7月28日閲覧。
  2. ^ a b “緑ケ丘公園庭球場 すべて全天候型に”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2016年4月12日). https://www.tomamin.co.jp/sports/othersports/8277/ 2017年7月4日閲覧。 
  3. ^ a b 第44回大会の概要 - 国民体育大会”. 日本スポーツ協会. 2015年5月17日閲覧。
  4. ^ 苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場条例”. 苫小牧市. 2017年7月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場」の関連用語

苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS