桑原和生とは? わかりやすく解説

桑原和生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 05:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
くわはらかずき
桑原和生
本名 同じ
生年月日 (1971-06-02) 1971年6月2日(50歳)
出生地 大阪府
国籍
血液型 O型
ジャンル デザイナー(旧:俳優ミュージシャン
活動期間 1997年
活動内容 STRUM デザイナー
配偶者 なし
テンプレートを表示

桑原 和生(くわはら かずき、1971年6月2日 - )は、大阪府出身のファッションデザイナー。過去に、俳優、バンドなどを経験し、現在、STRUM(ストラム)の名でレザー中心のブランドを展開している。 株式会社g9g(ジーナインジー)代表取締役。   

略歴

1999年8月、日本テレビ Shin-D 『夏色の恋』で、俳優として準主役デビューを果たす。主な出演作に、フジテレビ『新・風のロンド』(準主役)やTBS『水戸黄門』1000回記念3時間スペシャル(ゲスト主役)、映画『ゼブラーマン』、『阿修羅城の瞳』などがある。 2011年頃まで、映画やドラマで活躍。

2009年-2014年、ロックバンド『submen』でベースを担当。

2012年12月、革の存在感、可能性に魅入れられ、本格的に革の加工技術を学び、 革の更なる可能性を求め『g9g』を設立。

2013年3月、レザーブランド『STRUM』を立ち上げ、2013-14 AUTUMN/WINTER COLLECTIONでデビュー。

2015年3月、LAのセレクトショップとも取引が始まり、日本のみならず、海外でも高い評価を受ける。

2016年3月、レディース レザーブランド『Lucinda』を発表。

2017年9月、中目黒にSTRUM FLAGSHIP SHOPを開店。

2018年10月、同じく中目黒のビル1棟に移転し、1FにSTRUM FLAGSHIP SHOP、2Fにギャラリー、3Fにアトリエを構えた STRUM SECTIONを立ち上げる。  

2020年9月、レザー小物ブランド『Session』を発表。   

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • Sparks『One Way Ticket』(河合範子 演出)(1999年
  • Sparks『TIME GAMBLER〜時ハ金ナリ〜』(今井敦 演出)(2000年
  • Sparks『ハヤオクリ』(矢田政伸 演出)(2001年
  • NPO ALIMENTA『バンクシアのめざめ』(三枝健起 演出)(2001年
  • STAR CAST『英國少年園』(星 要市 演出)(2002年)  
  • Sparks『GO! GO! EGGMAN!!』(クワハラカズキ演出)(2003年)  
  • MOBA『夏の夜の夢』~直島編~一夜公演(野崎美子 演出)(2003年
  • MOBA『夏の夜の夢』~金毘羅宮編~一夜公演(野崎美子 演出)(2004年
  • Sparks『GET A LIFE!』(クワハラカズキ演出)(2005年
  • MOBA『夏の夜の夢』~横浜編~一夜公演(野崎美子 演出)(2005年
  • MOBA『千一夜物語』(野崎美子 演出)(2006年)  

CM

アルバム

  • submen『LOVE & HATE e.p. 』(TOKYO(W)REC(k)ORDS)(2011年)     

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桑原和生」の関連用語

桑原和生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桑原和生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桑原和生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS