桂三歩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > 落語家 > 桂三歩の意味・解説 

桂 三歩

桂三歩の画像 桂三歩の画像
芸名桂 三歩
芸名フリガナかつら さんぽ
性別男性
生年月日1958/1/15
星座やぎ座
干支戌年
血液型B
出身地和歌山県
身長167 cm
体重78 kg
URLhttps://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=778
プロフィール1958年1月15日生まれ和歌山県出身落語家。。趣味は、リフォーム、酔う。
職種お笑い
趣味・特技リフォーム/酔う

» タレントデータバンクはこちら

桂三歩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 00:15 UTC 版)

かつら さん

結三柏は、桂文枝一門定紋である。
本名 大炭 おおすみ 康行 やすゆき
生年月日 (1958-01-15) 1958年1月15日(66歳)
出身地 日本和歌山県田辺市
師匠 六代桂文枝
出囃子 三百六十五歩のマーチ
活動期間 1981年 -
活動内容 上方落語
所属 吉本興業
公式サイト 桂三歩
受賞歴
2014年 大桑文化奨励賞
備考
上方落語協会会員

桂 三歩(かつら さんぽ、1958年1月15日 - )は和歌山県田辺市出身の落語家。本名は大炭 康行(おおすみ やすゆき)。吉本興業所属。上方落語協会会員。愛称は「ぽっくん」。大阪府豊中市在住。

来歴・人物

実家は質屋を営んでいた。田辺市立田辺第一小学校、田辺市立高雄中学校、和歌山県立田辺高等学校出身。高校時代はテニス部に所属し、2年B組のクラスメイトにはスポーツアナの楠淳生がいた。

関西大学社会学部在学中、ABCテレビの『ラブアタック!』などに出演し、ゲームでみかんを口にキャッチした時に前歯を強打し折れてしまったと言う逸話がある。かつては差し歯で高座中によく前歯を飛ばしていた、2016年8月現在前歯がない状態。また同番組で口の中に握り拳を入れて話題になった。

大学中退後の1981年5月11日に、同じ関西大学落語研究会「落語大学」出身の桂三枝(現:六代桂文枝)に入門。古典落語の他、創作落語も手がける。

その後、和歌山放送ラジオ、テレビ和歌山など和歌山地区などの地域ローカル番組を中心に出演。かつては「三枝・きよしの興奮テレビ」(毎日放送)で早口言葉のコーナーに登場し、早口言葉を披露したこともある。

現在は師匠が演じなくなった文枝作の創作落語を演じて継承している。

その他高座では、主にの部分で前述の早口言葉(「三バナナババロア、六バナナババロア、七バナナババロア」というのをすることが多い)のほか、握りこぶしを口の中に入れるなどのギャグを行う。

糖尿病を発病したため、早口言葉の際に口が回らないことがある。

2014年10月、大桑文化奨励賞を受賞[1]

出演

ラジオ

脚注

出典

  1. ^ 桂三歩、寺下さんに 大桑文化奨励賞」『わかやま新報』2014年10月15日。2023年10月3日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂三歩」の関連用語

桂三歩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂三歩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桂三歩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS