根雨高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 07:41 UTC 版)
「鳥取県立日野高等学校」の記事における「根雨高等学校」の解説
1920年(大正9年)6月3日 - 根雨町立根雨実科高等女学校開校。 1929年(昭和4年)2月9日 - 県に移管し、鳥取県立根雨高等女学校開校。 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により鳥取県立根雨高等学校と改称。 1949年(昭和24年)4月1日 - 日野農林高等学校と統合し日野高等学校根雨校舎と改称。 1953年(昭和28年)4月1日 - 日野高校より分離独立し、再び設立される。 1968年(昭和43年)5月 - 国道181号バイパス建設に伴い、現在地に全面移転。 1982年(昭和57年)3月 - 家政科廃止
※この「根雨高等学校」の解説は、「鳥取県立日野高等学校」の解説の一部です。
「根雨高等学校」を含む「鳥取県立日野高等学校」の記事については、「鳥取県立日野高等学校」の概要を参照ください。
- 根雨高等学校のページへのリンク