栗駒山麓ジオパーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 04:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
栗駒山麓ジオパーク(くりこまさんろくジオパーク、英: Mt. Kurikoma Area Geopark)は、宮城県栗原市全域を範囲とする日本ジオパークである。
沿革
- 2008年(平成20年)6月14日(土)午前8時43分(JST)頃に、岩手県内陸南部で発生したマグニチュード7.2 の岩手・宮城内陸地震で、奥羽山脈を構成する火山の山頂から麓までの狭い範囲に、3,500を超す様々なタイプや規模の地すべりや斜面崩壊が生じたことから、栗原市がジオパークを目指すことになった[注釈 1]。
- 2015年9月4日 日本ジオパークに認定される[1]。
- 2019年4月 旧栗駒小学校の施設を改装した栗駒山麓ジオパークビジターセンターが開館した。
ジオサイト
全16
脚注
注釈
- ^ 2013年7月7日、栗駒山麓ジオパーク推進協議会を設立し、ジオパーク活動を本格的に始動させた。
脚注
関連項目
外部リンク
- 栗駒山麓ジオパークのページへのリンク