栗林みえとは? わかりやすく解説

栗林三枝

(栗林みえ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 01:28 UTC 版)

くりばやし みえ
栗林 三枝
プロフィール
本名 同じ
別名義 栗林 みえ(読み同じ、旧芸名)
生年月日 1981年10月21日
現年齢 42歳
出身地 日本大阪府
活動
活動期間 1996年 - 2000年
2005年
他の活動 歌手女優
主な出演作 テレビドラマ
千年王国III銃士ヴァニーナイツ
アイドル: テンプレート - カテゴリ

栗林 三枝(くりばやし みえ、1981年10月21日 - )は、日本の元アイドル、元歌手

来歴

1996年3月20日に東京厚生年金会館でゲーム制作会社であるコナミが開催した、『ときめきメモリアル』のイメージガールを決定する「ときめきティーンズコンテスト」の最終選考日となった。1996年1月20日に募集が始まり、締め切りの2月29日までに4752通もの応募があった。10人の候補者が出場した中で栗林(14歳)がグランプリ入賞し、芸能界デビュー。[1]グランプリ受賞後の初仕事は7月発売予定のサターン版『ときめきメモリアル』のCM出演[2]。なお、この「ときめきティーンズコンテスト」の準グランプリに、後にプロ野球選手一場靖弘の夫人となる安田芽衣子がいる。

1997年11月6日にCDデビューを果たした。音楽CD、テレビ、ラジオ、ステージ、映画など個性やキャラクターを発揮する舞台は数あるが、ゲームというメディアも大きな影響力を持つに至っている。『ときめきメモリアル ドラマシリーズVol.1 虹色の青春』では、隠れキャラで遊園地の場面で現実と同じ設定で登場しているなど様々なメディアで活躍している。[3]

ゲームの映画化作品である『ときめきメモリアル』やゲーム『ときめきメモリアル ドラマシリーズ』に出演するなど、ゲームを媒体としたアイドルプロモーションを行っていた。ときめきティーンズコンテストは渡辺プロダクションの協力のもと開催されており、栗林もコンテスト後に系列会社のマニア・マニアに所属。テレビドラマ『千年王国III銃士ヴァニーナイツ』で主演を務めたり、バラエティ番組『恋のチューンネップ』で当時事務所で売り出し中のネプチューンのアシスタントを担当するなど、それなりの期待を受けていた。しかしながらチャンスを活かせず(お披露目イベントで観客を前に数分間沈黙してしまうといった、精神面の弱さが指摘される)、2000年秋に「諸事情」で芸能界から身を引いた。芸能界引退後、東京に居たが暫くして帰阪、喫茶店で働いていたが「実際に性風俗店で働いていて本人に会った」というインターネット上の話題を友人が見て栗林に伝え、芸能界から離れても本人の知らないところで話題になっていることに嬉々とする。

2005年6月、幻冬舎より発売のペーパームービー『ねらわれたアイドル 栗林三枝誘拐監禁事件』(中森明夫著)の主演女優として本名表記で突如、芸能界に復帰。2000年の芸能活動休止は熱狂的ファンに誘拐・監禁されていたためという設定によるストーリーがついたセミヌードSMシーン等の過激な写真も含む写真集である。

復帰理由は仲の良かった友人がテレビ出演しているのを見て懐かしくなり、復帰への取っ掛かりを掴もうと中森に相談(中森は難色)。中森は上記出版企画に栗林を起用。ただし、これ以降の芸能活動は特に確認されていない。

出演

映画
テレビドラマ
テレビ番組

声の出演

ゲーム
CDドラマ

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル c/w 規格品番 備考
1st 1997年11月6日 O.K!O.K. 「恋のシーソーゲーム」(アグネス・チャンのカバー曲) KIDS-7601 テレビアニメ『アニメがんばれゴエモン』エンディングテーマ

カルビーさやえんどう CMソング

2nd 1998年5月22日 Say Hello! 「あそぼうよ」 KIDS-7604 コナミからバーチャルアイドルとして売り出されていた藤崎詩織とのデュエット曲
3rd 1998年9月23日 だんだんキミが好きになる 「神様と彼と私」 KIDS-7606 MBSラジオ『グーチョキパー~アニゲでポン』エンディングテーマ
4th 1999年2月5日 春になったら 「あなたのイエスタデイ」(キャンディーズのカバー曲) KIDS-7611 テレビ番組『アイドル王』テーマソング
5th 1999年6月25日 この空の下で 「この空の下で(Acoustic Ver.)」 KIDS-416 テレビドラマ『空への手紙』主題歌
6th 2000年6月7日 いい子になろう! 「ずっと側に…」
「最初のKiss」
KICS-786

アルバム

発売日 タイトル 規格品番
1st 1999年3月5日 OK!OK!! KICS-7616
ベスト・アルバム 2011年6月8日 栗林みえ パーフェクト・ベスト KICS-1663

書籍

写真集

  • ペーパームービー『ねらわれたアイドル 栗林三枝誘拐監禁事件』(2005年6月、幻冬舎)- 中森明夫

脚注

  1. ^ 『電撃王 通巻50号』主婦の友社、1996年6月1日、72頁。 
  2. ^ 週刊ファミ通 No.382. 株式会社アスキー. (1996年4月12日). p. 8 
  3. ^ 『KONAMI LOOK '97冬号 通巻第6号』コナミ、1997年、8頁。 

外部リンク


栗林みえ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/22 10:02 UTC 版)

ときめきメモリアルドラマシリーズ」の記事における「栗林みえ」の解説

本シリーズは、当時コナミが「ときめきティーン」として売り出していた新人アイドル栗林みえのプロモーション兼ねており、本線シナリオ上ではないものの、3作全てアイドルの卵である本人役として栗林出演するシーン存在し、声も本人が当てている。 当時バーチャルアイドルとして売り出していた藤崎詩織と共にゲームメディア媒体としたアイドルプロモーションを行う構想があった。

※この「栗林みえ」の解説は、「ときめきメモリアルドラマシリーズ」の解説の一部です。
「栗林みえ」を含む「ときめきメモリアルドラマシリーズ」の記事については、「ときめきメモリアルドラマシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「栗林みえ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗林みえ」の関連用語

栗林みえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗林みえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗林三枝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのときめきメモリアルドラマシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS