松本弘樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本弘樹の意味・解説 

松本弘樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 05:55 UTC 版)

松本 弘樹(まつもと ひろき、1964年2月6日 - )は日本の実業家コンサルタント証券アナリスト金融経済評論家作家。 グローバル・インベストメント・リサーチ株式会社代表取締役。

早稲田大学社会科学部卒業後、日本勧業角丸証券(現みずほ証券)で投資顧問、スミスニューコート証券(後メリルリンチ証券)、ドイチェモルガングレンフェル証券(ドイツ証券)でファンドマネジャー、金融法人担当を歴任した後、ソフトバンクに移籍し、イー・トレード証券の立ち上げに携わる。この時代に株式新聞にて、株式コラムを連載、その後独立。

現在、ヘッジファンドの調査・分析、上場企業の資本政策(ファイナンススキーム、資金調達のノウハウ等)に関するコンサルティング実務を行う傍ら、機関投資家から仕手グループに至るまで、業界の表・裏に精通した専門家として執筆活動を行っている。(社)日本証券アナリスト協会検定会員。

株式会社バナーズの相談役を2009年3月から5月まで務めた。

主な著作

  • 『仕手の現場の仕掛人 -- 真実の告白 誰も書かなかった株式錬金術のからくり』 (ダイヤモンド社) 2006年
  • 『私なら絶対買わない投資信託』 (ダイヤモンド社) 2007年
  • 『共生者 -- 株式市場の黒幕とヤクザマネー』 (宝島社) 2008年10月
  • 『株式市場の黒幕とヤクザマネー』(2008年刊の『共生者-- 株式市場の黒幕とヤクザマネー』に文庫化のため加筆したもの) (宝島社宝島SUGOI文庫) 2009年6月
  • 『海外預金口座&オフショアファンド -- 完全活用ガイド』 (日本実業出版社) 2008年 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本弘樹」の関連用語

松本弘樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本弘樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本弘樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS