東逸子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東逸子の意味・解説 

東逸子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 07:41 UTC 版)

東 逸子(あずま いつこ、1953年 - )は、日本イラストレーターであり、作家

佐賀県生まれ。1976年昭和51年)東京芸術大学美術学部卒、ヨーロッパ風の幻想的な画風で早くから評価され、挿絵表紙絵などで活躍。自らも幻想物語を執筆し、絵を添えることもある。初期の代表作として新書館リヒャルト・ワーグナー作品の挿絵がある。

代表作

「月神」シリーズ

  • 月神の統べる森で たつみや章 文 東逸子 絵 講談社1998年
  • 地の掟 月のまなざしたつみや章 文 東逸子 絵 講談社、2000年
  • 天地のはざま たつみや章 文 東逸子 絵 講談社、2001年
  • 月冠の巫王 たつみや章 文 東逸子 絵 講談社、2001年。
  • 裔を継ぐ者 たつみや章 文 東逸子 絵 講談社、2003年

「イサナ」シリーズ

  • イサナと不知火のきみ たつみや章 文 東逸子 絵 講談社、2006年
  • イサナ 龍宮の闘いへ たつみや章 文 東逸子 絵 講談社、2007年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東逸子」の関連用語

東逸子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東逸子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東逸子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS