東京山手線内均一回数券・東京都区内均一回数券(発行終了)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 09:42 UTC 版)
「回数乗車券」の記事における「東京山手線内均一回数券・東京都区内均一回数券(発行終了)」の解説
「東京山手線内均一回数券」は、東京山手線内(山手線と東海道本線東京 - 品川間、東北本線東京 - 田端間、中央本線神田 - 代々木間、総武本線御茶ノ水 - 秋葉原間)に限り利用できた普通回数券で、11枚綴り1600円で販売されていた。また「東京都区内均一回数券」は有効区間を東京都区内に拡大したもので、11枚綴り2900円で販売されていた。どちらも予め区間を決めて購入するものではなく、それぞれのゾーン内ならどの区間でも有効で、しかも一般の普通回数券より安価な区間が多かったが、2000年1月31日付で発行を終了した。なお、この回数券の歴史は古く、1961年にはすでに日本交通公社(現・JTBパブリッシング)発行の時刻表に記載されていた。
※この「東京山手線内均一回数券・東京都区内均一回数券(発行終了)」の解説は、「回数乗車券」の解説の一部です。
「東京山手線内均一回数券・東京都区内均一回数券(発行終了)」を含む「回数乗車券」の記事については、「回数乗車券」の概要を参照ください。
- 東京山手線内均一回数券東京都区内均一回数券のページへのリンク