東ウジムチン旗とは? わかりやすく解説

東ウジムチン旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 04:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中華人民共和国 内モンゴル自治区
東ウジムチン旗
簡体字 东乌珠穆沁
繁体字 東烏珠穆沁
拼音 Dōngwūzhūmùqìn
カタカナ転写 ドンウームーチン
モンゴル文字 ᠵᠡᠭᠦᠨ
ᠦᠵᠦᠮᠦᠴᠢᠨ
ᠬᠣᠰᠢᠭᠤ
モンゴル語キリル文字 Жүүн Үзэмчин
モンゴル語ローマ字転写 Jegün Ujumučin qosiɣu
国家 中華人民共和国
自治区 内モンゴル
シリンゴル盟
行政級別
面積
総面積 47,554 km²
人口
総人口(2003) 7 万人
経済
電話番号 0479
郵便番号 026300
行政区画代碼 152525
公式ウェブサイト http://www.dwq.gov.cn/

東ウジムチン旗(とうウジムチンき、モンゴル語ᠵᠡᠭᠦᠨ
ᠦᠵᠦᠮᠦᠴᠢᠨ
ᠬᠣᠰᠢᠭᠤ
、転写:Jegün Ujumučin qosiɣu)は中華人民共和国内モンゴル自治区シリンゴル盟に位置する。地方政府はウリヤスタイ・バルガス(烏里雅斯太鎮)にある。

ウジムチンはモンゴル語で葡萄山の人を意味する。漢族の多数居住するシリンホトからは240km離れており、盟内で一番遠い。モンゴル族人口は4万を超え全体の60%以上を占める。牧畜が主で、近年は観光が発展する。この旗のオボー祭りの伝統習俗は内モンゴル地区内でも比較的完全な形を残す。

行政区画

6バルガス(鎮)、4ソム(蘇木)を管轄

  • バルガス(
    • ウリヤスタイ・バルガス(鎮)
    • ドードノール・バルガス(道特淖爾鎮)
    • ハドブチ・バルガス(嘎達布其鎮)
    • マンダフボラグ・バルガス(満都胡宝拉格鎮)
    • エージノール・バルガス(額吉淖爾鎮)
    • バインホショー・バルガス(巴音胡碩鎮)
  • ソム
    • フルートノール・ソム(呼熱図淖爾蘇木)
    • サマイ・ソム(薩麦蘇木)
    • ハフル・ソム(嘎海楽蘇木)
    • アルタンヒル・ソム(阿拉坦合力蘇木)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東ウジムチン旗」の関連用語

東ウジムチン旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東ウジムチン旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東ウジムチン旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS