村上恭一_(哲学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村上恭一_(哲学者)の意味・解説 

村上恭一 (哲学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 08:37 UTC 版)

村上 恭一(むらかみ きょういち、1936年 - )は、日本の哲学研究者、法政大学名誉教授

来歴

愛媛県生まれ。1968年早稲田大学大学院博士課程満期退学(西洋近代哲学専攻)。大阪学院大学講師、法政大学教養部助教授、教授文学部教授、1986年デンマークコペンハーゲン大学客員教授。2007年法大を定年、名誉教授。 2015年11月瑞宝中綬章受章[1]

著書

  • 『論理学叙説』成文堂 1971
  • 『哲学の諸問題』成文堂 1972
  • 『哲学講義』成文堂 1996
  • 『論理学講義 真に思惟することへの手引き』成文堂 1998
  • 『倫理学講義 善く生きる知恵を学ぶための手引き』成文堂 2003
  • 『哲学史講義』成文堂 2010

翻訳

脚注

  1. ^ 平成27年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 18 (2015年11月3日). 2023年3月11日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上恭一_(哲学者)」の関連用語

村上恭一_(哲学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上恭一_(哲学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上恭一 (哲学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS