朱熹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 儒学者 > 朱熹の意味・解説 

しゅき 【朱熹】

中国南宋儒学者朱子学大成者)。尊称して朱子。字は元晦のち仲晦。号は晦庵・晦翁その他。福建省南剣州尤溪生まれ一四歳で父と死別し遺命で胡籍溪らに師事し仏教の禅や作詩も学ぶ。一九進士試験合格官途かたわら学問専念し周敦頤程顥程頤らの学説総合性理学集大成した皇帝の信厚く、よく上書して国家経営論じ政治顧問官栄進するが、策者のためにその学は偽学だと弾劾され、罷免され失明のうちに病没した。後年孔子廟に従祠されて孔門十哲次に列せられ、朱子朱文公と称し、その学を朱子学と呼ぶ。著『周易本義』『詩集伝』『四書集注』『資治通鑑綱目』の他に文集語録がある。(一一三〇一二〇〇)→ 朱子学




朱熹と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から朱熹を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から朱熹を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から朱熹 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱熹」の関連用語

1
100% |||||



4
程朱 デジタル大辞泉
100% |||||

5
朱子語類 デジタル大辞泉
100% |||||



8
100% |||||


10
100% |||||

朱熹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱熹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS