本興寺方丈
| 名称: | 本興寺方丈 |
| ふりがな: | ほんこうじほうじょう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1945 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1974.05.21(昭和49.05.21) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 都道府県: | 兵庫県尼崎市開明町3 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行19.8m、梁間14.0m、一重、入母屋造、本瓦葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 元和3(1617) |
| 解説文: | 平面は六間取りで、床、棚を備えた部屋がある。 比較的木柄が太くて意匠は雄大な書院造風の方丈。数少い日蓮宗寺院方丈の一遺構として重要。 |
- 本興寺方丈のページへのリンク