木水家住宅主屋
| 名称: | 木水家住宅主屋 |
| ふりがな: | |
| 登録番号: | 28 - 0001 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積106㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正15 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県神戸市東灘区御影町御影城の前1472-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 「神戸の近代洋風建築」(神戸市教育委員会、1990) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 木造モルタル造,2階建の瀟洒な住宅で,勾配のきつい屋根を組み合わせる。設計者は,武田五一の薫陶を受けた小川安一郎で,19世紀末から20世紀初頭に流行したイギリスの田園住宅の様式の影響がうかがえる住宅作品として知られる。 |
- 木水家住宅主屋のページへのリンク