有馬_(漫画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 有馬_(漫画家)の意味・解説 

有馬 (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 22:33 UTC 版)

有馬
生誕 ????12月13日
日本北海道
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 2007年 -
ジャンル 4コマ漫画ギャグ漫画
代表作はんどすたんど!
テンプレートを表示

有馬(ありま)は、日本漫画家同人作家女性

経歴

2007年より、サークル「ユカゲン」として活動を開始。主に二次創作同人誌の執筆を行っていた[1]

商業誌のデビュー作『ハンドスタンド!』が『まんがタイムきららMAX』(芳文社)2015年6月号、8月号に掲載[2][3]。その後、『はんどすたんど!』に改題され、同誌の2015年9月号から連載を開始[4]。2018年9月号まで連載された[5]

2017年6月には、きららファンタジア公式サイト内で『おしえて!きららファンタジア』の連載を開始[6][7]。2017年12月まで連載された[8]

その後、『まんがタイムきららMAX』2023年2月号から4月号まで『ニブンノハチジュウハチ』がゲスト掲載され、同年5月号より『エイティエイトを2でわって』に改題のうえ、本作の連載が開始された。

人物

姉はイラストレーター原画家ミヤスリサである[9]

作品リスト

漫画作品

書籍

脚注

注釈

出典

  1. ^ “ユカゲンの同人誌”. メロンブックス. https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=16451 2020年8月30日閲覧。 
  2. ^ “まんがタイムきららMAX バックナンバー - 2015年 6月号”. まんがタイムきららWeb (芳文社). http://www.dokidokivisual.com/magazine/max/book/index.php?mid=440 2020年8月30日閲覧。 
  3. ^ “まんがタイムきららMAX バックナンバー - 2015年 8月号”. まんがタイムきららWeb (芳文社). http://www.dokidokivisual.com/magazine/max/book/index.php?mid=450 2020年8月30日閲覧。 
  4. ^ “きららMAX新連載、有馬「はんどすたんど!」&へちま「ぱぺっとコール!」”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2015年7月19日). https://natalie.mu/comic/news/154377 2020年8月30日閲覧。 
  5. ^ “MAXにゲスト作品「社畜さんと家出少女」ストロングな酒に弱い社畜と居候の物語”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年7月19日). https://natalie.mu/comic/news/291710 2020年8月30日閲覧。 
  6. ^ “きららキャラ大集合のスマホRPG「きららファンタジア」年内リリース”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年6月26日). https://natalie.mu/comic/news/238291 2020年8月30日閲覧。 
  7. ^ “WEBマンガ「おしえて!きららファンタジア」連載開始!”. きららファンタジア公式サイト (芳文社/きららファンタジア製作委員会). (2017年6月25日). https://kirarafantasia.com/news/213/ 2020年8月30日閲覧。 
  8. ^ “WEBマンガ「おしえて! きららファンタジア」第27話(最終回)公開!”. きららファンタジア公式サイト (芳文社/きららファンタジア製作委員会). (2017年12月15日). https://kirarafantasia.com/news/1261/ 2020年8月30日閲覧。 
  9. ^ 有馬『はんどすたんど!』第1巻 ISBN 978-4-8322-4727-7 119ページ
  10. ^ 「やがて君になる 公式コミックアンソロジー」第2弾、仲谷鳰の新作短編が掲載”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年3月26日). 2024年7月15日閲覧。
  11. ^ 毎秒笑える体操部4コマ「はんどすたんど!」1巻記念で有馬がサイン会”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年7月21日). 2024年7月15日閲覧。
  12. ^ 嫌いになってしまったピアノも2人で弾けば…「エイティエイトを2でわって」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年1月26日). 2024年7月15日閲覧。

外部リンク


「有馬 (漫画家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有馬_(漫画家)」の関連用語

有馬_(漫画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有馬_(漫画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有馬 (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS