最終成績発表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 23:34 UTC 版)
「双方向ライブ にっぽんのマジョリティー」の記事における「最終成績発表」の解説
集計中にその日のテーマに関する映像1本(クイズとは無関係、テーマに関するミニ講座の場合もある)を流し、最終成績発表(全国トップ10とプレゼント当選者を発表)。 成績の対象はクイズとマジョ調査・マジョ評決の参加ポイントである。 内容により、100、102、120点のいずれかが満点で、成績優秀者(総合得点が10位以内 ただし11人以上が満点を取るのが一般的なため、ほとんどの場合満点を取らなければならない)にはマジョストラップが、成績にかかわらずアンケートやクイズの参加者から抽選で各30名に、マジョT(Tシャツ)またはマジョトート(トートバッグ)が、マジョ評決・マジョ検証の参加者から抽選で10名に、マジョバッジがプレゼントされる(成績優秀者または抽選に当たると個別に「当選おめでとう」とデータ放送を通じて画面に表示される)。 また成績は累積することができ、500点貯まるとマジョストラップと引き換えることができるほか、「ためしてガッテン」(2006年12月まで)・「人間力アップ 達人に学ぶ」と共通のポイントサービス「BSテレビポイント」に累積し、500点でマジョストラップ、1000点でマジョT、またはマジョトートと引き換えることもできる。なお「BSテレビポイント」はNHKのBS放送会員サービス「BSファン倶楽部」のポイントに移して、他のプレゼントをもらったり抽選に参加することもできる(ただしBSテレビポイントは、受信機がLAN回線に対応していないとサービス自体が使えない)。 「リティー」という魔女の進行キャラクターがいる。司会の恵がリティーの『締め切りよ』に促されて物真似することがよくある。
※この「最終成績発表」の解説は、「双方向ライブ にっぽんのマジョリティー」の解説の一部です。
「最終成績発表」を含む「双方向ライブ にっぽんのマジョリティー」の記事については、「双方向ライブ にっぽんのマジョリティー」の概要を参照ください。
- 最終成績発表のページへのリンク