書法と逸話とは? わかりやすく解説

書法と逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/26 02:36 UTC 版)

佐々木文山」の記事における「書法と逸話」の解説

兄の玄龍同じく朝鮮中国の影響受けて篆書・隷書楷書草書すべて古体守ったという。門人中でも久慈文真が知られている。 俳人宝井其角は兄の弟子であったので親しかった。ある時、其角紀伊國屋文左衛門とともに吉原遊び行ったところが、揚屋主人から屏風に書を求められ酔っ払った勢いで此所小便無用と書いてしまった。揚屋主人興ざめしている横から其角が筆をとって「花の山と書き足すと、文左衛門が「此所小便無用 花の山」は面白い句になった笑って主人悦びその場おさまったという。文山は酒を好み、酔うほどに筆に妙味が出ると言われていた。 『二老略伝』という文献には、細井広沢書いた稲荷の額を見て「これは中国人の書だ。日本これほど書家はいない」と褒めた後で作者広沢知り、「広沢先生には再々手を措くこの間もある巻物見て中国人思って褒め、名を見て我を折ったことだった。さても見事な書だ」といった。当時名利を争う書家多かった中で、これほど率直な人はいないと評される

※この「書法と逸話」の解説は、「佐々木文山」の解説の一部です。
「書法と逸話」を含む「佐々木文山」の記事については、「佐々木文山」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「書法と逸話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から書法と逸話を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から書法と逸話を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から書法と逸話を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「書法と逸話」の関連用語

1
佐々木文山 百科事典
14% |||||

書法と逸話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



書法と逸話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐々木文山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS