時間と体力を使ったカッコイイスゴ技対決
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:38 UTC 版)
「キスマイBUSAIKU!?」の記事における「時間と体力を使ったカッコイイスゴ技対決」の解説
2019年のお正月スペシャルから導入したキスマイBUSAIKUランキングの特別版。カッコイイスゴ技に挑戦し、自ら演出したドラマに合わせてスゴ技を披露する。初回の2019年お正月スペシャルでは舞祭組の4人が挑戦。2019年7月のスペシャルでは前回挑戦した横尾・二階堂・千賀に加え藤ヶ谷・玉森の5人が挑戦。披露するスゴ技は、得意分野をバージョンアップしたようなスゴ技(100キロのマグロ解体(1回目の横尾)、カーアクション(二階堂)、太鼓の達人のフルコンボ(宮田))や、上達するのに長期間要するスゴ技(ボウリングのトリックショット(2回目の横尾)、流鏑馬(藤ヶ谷)、スラックライン(水上綱渡り)(玉森))、危険を伴うスゴ技(ファイヤーアクション、空中ブランコ(いずれも千賀))などがある。もし、スゴ技が失敗した場合は、挑戦したメンバーが演出した理想のエンディングが失敗後に流れる。
※この「時間と体力を使ったカッコイイスゴ技対決」の解説は、「キスマイBUSAIKU!?」の解説の一部です。
「時間と体力を使ったカッコイイスゴ技対決」を含む「キスマイBUSAIKU!?」の記事については、「キスマイBUSAIKU!?」の概要を参照ください。
- 時間と体力を使ったカッコイイスゴ技対決のページへのリンク