春の交響曲 (ゴトコフスキー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春の交響曲 (ゴトコフスキー)の意味・解説 

春の交響曲 (ゴトコフスキー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/30 14:46 UTC 版)

春の交響曲(はるのこうきょうきょく、Symphonie de Printemps pour grand orchestre d'harmonie)は、イダ・ゴトコフスキーが作曲した吹奏楽のための交響曲

概要

作曲に至った経緯など詳細は不明だが、第1楽章のテーマである春が交響曲としての曲名にも付けられていることや、楽譜が第1楽章と第2〜4楽章の2分冊で出版されており、その編成に差異があることから、後から4楽章形式の交響曲にまとめ直された可能性がある。

この作曲家の吹奏楽曲の特徴である、大編成による重厚な響きで貫かれている。

演奏時間は全体で約28分。楽譜はオランダのモレナール(Molenaar Edition BV)から、第1楽章が1986年に、第2〜4楽章が1989年に、それぞれ出版された。

編成

前述のとおり、第1楽章と第2〜4楽章の2分冊で、それぞれ編成が少し異なる。

第1楽章

編成表
木管 金管
Fl. 2, Picc. Crnt. 2, Tp. 3 Cb.
Ob. 1 Hr. 4 Timp.
Fg. 2 Tbn. 4 S.D., B.D., Susp.Cym.,Gong, Tri., Vibe.
Cl. 3, E♭, Bass Bar. 2, Eup. 2
Sax. Alt. 2 Ten. 1 Bar. 1 Tub.

第2〜4楽章

編成表
木管 金管
Fl. 3, Picc. Crnt. 2, Tp. 3, Flh.2 Cb.
Ob. 1 Hr. 4 Timp.
Fg. 2 Tbn. 3 S.D., B.D., Cym. (crash, frap., susp.), Gong, Tamb., Tri.
Cl. 3, E♭, Bass Eup. 1
Sax. Alt. 2 Ten. 1 Bar. 1 Tub. 2

構成

第1楽章 春〜呪文 (Printemps - Incantatoire)
Molto vigoroso ♩=63 env.、約9分
第2楽章 秋〜詩的に (Automne - Poétique)
Poetique - Lent ♩=40、約3分
第3楽章 冬〜非現実的に (Hiver - Irréel)
Tempo Andante ♩=42、約7分
第4楽章 夏〜終曲 (Été - Final)
Giocoso con entousiasmo ♩=138、約9分

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春の交響曲 (ゴトコフスキー)」の関連用語

春の交響曲 (ゴトコフスキー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春の交響曲 (ゴトコフスキー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春の交響曲 (ゴトコフスキー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS