映っている男性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 13:52 UTC 版)
被写体の男性の素性は、謎に包まれている。当時の学生指導者ウーアルカイシや中国の知識人にさえ、彼のことを知る者が存在しないことから、その場にたまたま居合わせた普通の若者の1人ではないかと言われている。 イギリスのタブロイド紙『サンデー・タイムズ』は事件直後、この人物はWang Weilin(王維林、王维林)という19歳の学生であると報じた。彼は、後に「政治的内乱罪」(political hooliganism)と「人民解放軍のメンバーを覆そうと試みた罪」(attempting to subvert members of the People's Liberation Army)により、起訴されたとも報じられている。しかし、どちらも確証がない。彼のその後については、「すぐに処刑された」「刑務所の中で精神に異常を来した」「出所して台湾で暮らしている」などの説もある。香港紙の蘋果日報は2017年7月21日までに、男性の名前が「張為民」であるとする、友人の証言を報じた。 翌1990年の記者会見で、アメリカ合衆国のジャーナリスト、バーバラ・ウォルターズから「中国の自由の象徴というべき、あの男はどうなったのか?」という質問に対し、中国共産党中央委員会総書記江沢民は「死んではいないと思うが…」と言葉を濁しただけに留まった。2017年に、香港紙の『蘋果日報』がこの人物の知人とされる人物の証言から、この人物は事件当時24歳で、事件後に無期懲役判決を受け、減刑され仮釈放された後に再び収監され、近く天津の刑務所から出所すると報じた。事件から30年を前にした2019年6月、中国外交部の記者会見にて、この人物の消息について問われた耿爽報道官は少し笑みを浮かべながら「把握していない」「言えることは、あの政治騒動について中華人民共和国政府はすでに明確な結論を出したということだけだ」と答えた。
※この「映っている男性」の解説は、「無名の反逆者」の解説の一部です。
「映っている男性」を含む「無名の反逆者」の記事については、「無名の反逆者」の概要を参照ください。
- 映っている男性のページへのリンク