星のカービィ コレクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 星のカービィ コレクションの意味・解説 

星のカービィ コレクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 09:15 UTC 版)

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」の記事における「星のカービィ コレクション」の解説

いずれもWiiリモコン横持ちプレイ可能となり、クラシックコントローラゲームキューブコントローラでもプレイ可能。 全てのタイトルWiiニンテンドー3DSバーチャルコンソール配信されているものであるが、ゲームボーイタイトルWii遊べるのは初となる。また、バーチャルコンソールスーパーファミコンNINTENDO64ではクラシックコントローラゲームキューブコントローラがないと遊べないが、本作ではWiiリモコン横持ち対応しており、横持ち操作遊びすいよう設定されている。 Wiiバーチャルコンソール同じよう中断機能があり、プレイ中にHOMEボタンメニューでWiiメニューに戻るかリセットしゲーム終了すると、プレイしている場面中断セーブされ、再度プレイすることで中断した場面から再開可能。ただし、再開できるのは1度だけで、NINTENDO64には中断機能がない。 各ゲーム取扱説明書プレイ中にHOMEボタンメニューで説明書を選ぶことで見ることが出来る他、付属されている操作シート操作方法簡単に見ることができる。 発売当時同じよう忠実に再現されているが、ポケモンショックの関係によりフラッシュ表現のある場面スローモーション点滅エフェクト変更などで軽減されている。また、ワイド表示16:9)の場合左右に専用フレームが付く表示になる(コマンド入力黒枠にすることも可能)。 『星のカービィ』星のカービィ 夢の泉の物語』 『星のカービィ2』 『星のカービィ スーパーデラックス『星のカービィ3』星のカービィ64

※この「星のカービィ コレクション」の解説は、「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」の解説の一部です。
「星のカービィ コレクション」を含む「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」の記事については、「星のカービィ 20周年スペシャルコレクション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「星のカービィ コレクション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星のカービィ コレクション」の関連用語

星のカービィ コレクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星のカービィ コレクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィ 20周年スペシャルコレクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS