明解日本語アクセント辞典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:28 UTC 版)
「新明解日本語アクセント辞典」の記事における「明解日本語アクセント辞典」の解説
(初版) 三省堂編修所『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、三省堂、東京、1958年6月25日、500円。全国書誌番号:58009424。NCID BN0555847X。 三省堂編修所『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、大新書局、台北。
※この「明解日本語アクセント辞典」の解説は、「新明解日本語アクセント辞典」の解説の一部です。
「明解日本語アクセント辞典」を含む「新明解日本語アクセント辞典」の記事については、「新明解日本語アクセント辞典」の概要を参照ください。
明解日本語アクセント辞典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:28 UTC 版)
「新明解日本語アクセント辞典」の記事における「明解日本語アクセント辞典」の解説
第二版 初版から20余年が経ち、日常の語彙も出入りしたため、採録語彙を約64,000語に増やした。アクセントそのものの変化もあり、あえて新旧のアクセントを併記し、特別の用途にも応えた。 秋永一枝『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、三省堂、東京、1981年4月20日、2,500円。全国書誌番号:81024623。NCID BN00806982。 秋永一枝『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、大新書局、台北。OCLC 818668660。 秋永一枝『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、三省堂、東京、1981年4月20日、2,500円。ISBN 4-385-13454-5。OCLC 972019970。 秋永一枝『日语音调学习规则一百条』李凡訳、上海译文出版社、上海、1988年5月、2.00元(中国語)。ISBN 7-53270355-X。NCID BA61171259。OCLC 299065058。 秋永一枝『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、三省堂、東京、1981年4月20日、税抜2,718円。ISBN 4-385-13456-1。 秋永一枝『明解日本語アクセント辞典』金田一春彦、三省堂、東京、1981年4月20日、税抜3,107円。ISBN 4-385-13457-X。OCLC 1002228308。
※この「明解日本語アクセント辞典」の解説は、「新明解日本語アクセント辞典」の解説の一部です。
「明解日本語アクセント辞典」を含む「新明解日本語アクセント辞典」の記事については、「新明解日本語アクセント辞典」の概要を参照ください。
- 明解日本語アクセント辞典のページへのリンク