旧官国幣社で別表神社でない神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/29 03:21 UTC 版)
「別表神社」の記事における「旧官国幣社で別表神社でない神社」の解説
旧官国幣社のうち、以下に掲げる各社は神社本庁と被包括関係にないため、別表神社ではない。「被包括関係解消年」が1946年となっているものは、1946年の神社本庁発足当初から神社本庁との被包括関係にないものである。 名称鎮座地式内近代その他の社格被包括関係解消年伏見稲荷大社 京都府京都市伏見区 名神 官大 二十二社 1946年 日前神宮・國懸神宮 和歌山県和歌山市 名神 官大 紀伊国一宮 1946年 梅宮大社 京都府京都市右京区 名神 官中 二十二社 1946年 鎌倉宮 神奈川県鎌倉市 - 官中 靖国神社 東京都千代田区 - 別官 勅祭社 1946年 山内神社 高知県高知市 - 別官 東照宮 栃木県日光市 - 別官 1985年 梨木神社 京都府京都市上京区 - 別官 2013年 気多大社 石川県羽咋市 名神 国大 能登国一宮 2005年 出雲大神宮 京都府亀岡市 名神 国中 丹波国一宮 1946年 建勲神社 京都府京都市北区 - 別官 2019年 金刀比羅宮 香川県仲多度郡琴平町 - 国中 2020年
※この「旧官国幣社で別表神社でない神社」の解説は、「別表神社」の解説の一部です。
「旧官国幣社で別表神社でない神社」を含む「別表神社」の記事については、「別表神社」の概要を参照ください。
- 旧官国幣社で別表神社でない神社のページへのリンク