旧丸亀街道の町屋群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧丸亀街道の町屋群の意味・解説 

旧丸亀街道の町屋群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 04:25 UTC 版)

扇町 (高松市)」の記事における「旧丸亀街道の町屋群」の解説

町内東西に通る旧丸亀街道市道兵庫町西通町線)沿線は、高松市都心部唯一戦災高松空襲)を広く免れた地区であり、旧街道沿いに発達した江戸時代からの町屋部分的あるいは一部連続的に残っている。しかし、旧丸亀街道高松市都市計画道路指定されており、幅員5mしかないため事業計画には拡幅工事盛り込まれていた。実際に町の東端にあたる市道浜ノ町宮脇線(大学通り)から150m区間拡幅完了し以西も全区間拡幅されれば江戸時代からの町屋建築多く取り壊し余儀なくされていた。しかし、2004年6月2日高松市が行った都市計画道路未着路線事業計画見直しで「計画交通量見込め現状幅員で十分」と判断され拡幅中止となり、これにより旧街道沿いの町屋群は一応は残ることになった。ただし、これら町屋群は伝統的建造物群保存地区のような文化財扱い受けておらず、今後家屋建て替え等により取り壊される可能性残っている。

※この「旧丸亀街道の町屋群」の解説は、「扇町 (高松市)」の解説の一部です。
「旧丸亀街道の町屋群」を含む「扇町 (高松市)」の記事については、「扇町 (高松市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧丸亀街道の町屋群」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧丸亀街道の町屋群」の関連用語

旧丸亀街道の町屋群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧丸亀街道の町屋群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの扇町 (高松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS