日本以外の女帝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 05:49 UTC 版)
正式な称号の日本語訳が「皇帝」である女帝武則天(武周朝) 陳碩真(英語: Chen Shuozhen)(文佳皇帝を自称) 元氏 (孝明帝の女児)(英語: Daughter of Emperor Xiaoming of Northern Wei)(北魏、男子と偽って皇帝に立てられる。) 李昭皇(李朝大越) エイレーネー(東ローマ帝国) テオドラ (テオフィロスの皇后)(英語: Theodora (empress))(東ローマ帝国、女帝説あり) ゾエ(東ローマ帝国) テオドラ(東ローマ帝国) エウドキア・マクレンボリティサ(東ローマ帝国、女帝説あり) アンナ(ロシア帝国) エリザヴェータ(ロシア帝国) エカチェリーナ1世(ロシア帝国) エカチェリーナ2世(ロシア帝国) ヴィクトリア(インド帝国、イギリス女王が皇帝を兼摂) ザウディトゥ(エチオピア帝国) テオドラ (トレビゾンド皇帝)(英語: Theodora of Trebizond)(トレビゾンド帝国) エイレーネー・パレオロギナ(英語: Irene Palaiologina of Trebizond)(トレビゾンド帝国) アンナ (トレビゾンド皇帝)(英語: Anna Anachoutlou)(トレビゾンド帝国) ボーラーン(サーサーン朝、女性の諸王の王) アーザルミードゥフト(サーサーン朝、女性の諸王の王) ムサ (パルティア、女性の諸王の王) ウラカ(「ヒスパニア女帝」を名乗) マリア・アンゲリナ(英語: Maria Angelina Doukaina Palaiologina)(エピロス専制侯国、女帝を自称) ゼノビア(パルミラ帝国、自分と息子で皇帝号を名乗) イリナ・ゴドゥノヴァ(ロシア・ツァーリ国、夫の死後、一時的に在位) アトトストリ(英語: Atotoztli II)(アステカ、女帝説あり)
※この「日本以外の女帝」の解説は、「女帝」の解説の一部です。
「日本以外の女帝」を含む「女帝」の記事については、「女帝」の概要を参照ください。
- 日本以外の女帝のページへのリンク