日本の車いすラグビー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:22 UTC 版)
「車いすラグビー」の記事における「日本の車いすラグビー」の解説
2016年のリオデジャネイロパラリンピックの3位決定戦でカナダと対戦して52-50で勝利し、銅メダルを獲得した。 2018年、車いすラグビー世界選手権決勝でオーストラリア代表を62-61で破り優勝。 2018年度国内登録のチームは11チーム。 2019年4月1日、「ウィルチェアーラグビー」から「車いすラグビー」に日本語の競技名を変更。 2019年10月16 - 20日、車いすラグビーの国際大会「車いすラグビーワールドチャレンジ2019」(日本障がい者スポーツ協会、日本車いすラグビー連盟主催)が開催された。世界上位8ヵ国(日本、イギリス、フランス、ブラジル、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ニュージーランド)が出場した。優勝はアメリカ、準優勝はオーストラリア、3位は日本だった。 2021年8月29日、東京パラリンピックの3位決定戦でオーストラリアと対戦して60-52で勝利し、銅メダルを獲得した。 「車いすラグビーワールドチャレンジ2019」 - 2019年10月 東京体育館 3位決定戦 日本vsイギリス戦 同左 同左 同左、スコアーボード
※この「日本の車いすラグビー」の解説は、「車いすラグビー」の解説の一部です。
「日本の車いすラグビー」を含む「車いすラグビー」の記事については、「車いすラグビー」の概要を参照ください。
- 日本の車いすラグビーのページへのリンク