日中テレビ囲碁選手権戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 07:29 UTC 版)
「テレビ囲碁アジア選手権戦」の記事における「日中テレビ囲碁選手権戦」の解説
テレビ囲碁アジア選手権の前身として、日本と中国の代表1名ずつによる「日中テレビ囲碁選手権戦(NHK・CCTV杯)」が、1985年から88年まで行われた。出場選手は、日本からはNHK杯優勝者、中国からは第2回までは中国囲棋協会推薦棋士、3回からはCCTV杯の優勝者。NHKとCCTVの共同製作。 持ち時間は1手30秒の秒読み、途中1分単位で10回の考慮時間。
※この「日中テレビ囲碁選手権戦」の解説は、「テレビ囲碁アジア選手権戦」の解説の一部です。
「日中テレビ囲碁選手権戦」を含む「テレビ囲碁アジア選手権戦」の記事については、「テレビ囲碁アジア選手権戦」の概要を参照ください。
- 日中テレビ囲碁選手権戦のページへのリンク