新梅田シティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新梅田シティの意味・解説 

新梅田シティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 03:57 UTC 版)

新梅田シティ
Shin Umeda City
新梅田シティ全景
(左からウェスティンホテル大阪、梅田スカイビル)
施設情報
所在地

大阪府大阪市北区大淀中1-1-88

座標 北緯34度42分19秒 東経135度29分25.9秒 / 北緯34.70528度 東経135.490528度 / 34.70528; 135.490528座標: 北緯34度42分19秒 東経135度29分25.9秒 / 北緯34.70528度 東経135.490528度 / 34.70528; 135.490528
状態 完成
着工 1990年平成2年)2月
竣工 1993年(平成5年)5月
用途 事務所店舗ホテル駐車場
地上高
最頂部 173m
各種諸元
階数 地上40階 地下3階
敷地面積 41,782.75
建築面積 13,732.09
延床面積 216,308.48
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
駐車台数 741台
関連企業
設計 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
竹中工務店青木建設
構造エンジニア 木村俊彦構造設計事務所
施工 竹中工務店大林組鹿島建設青木建設JV
デベロッパー 積水ハウス青木建設東芝ダイハツディーゼル
テンプレートを表示

新梅田シティ(しんうめだシティ)は、大阪府大阪市北区大淀中一丁目にある、梅田スカイビルウェスティンホテル大阪を中心とする複合施設。

JR西日本大阪駅および梅田信号場(旧:JR貨物梅田駅跡地)の北西に位置する。現在は梅田貨物駅跡地(うめきた)および梅田貨物線東海道本線支線)により大阪駅梅田の街と分断されているが、うめきた2期再開発(グラングリーン大阪)の開業により、梅田の中心的なエリアと一体化する予定である。

ダイハツディーゼル本社・大阪工場跡地、旧東芝関西支社跡地とその周辺地域の再開発の一環として1990年2月に着工し、1993年5月に完成した。

ギャラリー

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新梅田シティ」の関連用語

新梅田シティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新梅田シティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新梅田シティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS