新国字派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 16:10 UTC 版)
既存の文字ではなく新しい文字を使おうとする立場。江戸時代の神代文字創作の流れに引き続き、明治以後だけでも多様な文字が考案された。 東眼式(東京帝国大学眼科教室式)新仮名文字(開発者:石原忍・東京帝国大学教授・眼科医) ひので字(開発者:中村壮太郎・実業家) 流水文字
※この「新国字派」の解説は、「漢字廃止論」の解説の一部です。
「新国字派」を含む「漢字廃止論」の記事については、「漢字廃止論」の概要を参照ください。
- 新国字派のページへのリンク